インターネットの贈り物:クラウドファンディング
最初は寄付型が多かった クラウドファンディング。 今では融資型・投資型も いろいろあります。 実はこのクラウドファンディング のひな形は、ニューヨークにある 自由の女神だと言われています。 もちろん、歴史を辿れば もっと古くから、必要な 基金をみんなで出し合って、 集めるというやり方は 数多く存在していたはずです。 今からおよそ130年前、 自由の女神がフランスから ニューヨークに送られました。 インターネットも クレジットカードも なかった頃のことです。 その時アメリカもニューヨーク州も 自由の女神をのせる台座を 用意するお金が出せなかったのです。 (1885年) ジョセフ・ピュリツァーの 呼びかけで幼い子供達から 老人まで160,000 人がお金を 寄付しました。5ヶ月の間に $101,091が集まりました。 ひとりずつが出した金額は 大半が1ドル以下でした。 100 年以上を経て、 クラウドファンディングは 今のような形に発展しました。 インターネットの登場で、 広い範囲から、短期間に、 そして不特定多数の人から 資金を集めることができる ことが可能になったのです。 しかもクラウドファンディングには 拡散効果があるので資金を集める 側にとっては、 無料で凄まじい宣伝効果のある キャンペーンができます。 …